霞んで見える
白内障(はくないしょう)
白内障とは、眼の中でカメラのレンズの役割をしている水晶体と呼ばれる部分が白く濁ってくる病気です。
白内障にはいくつかの種類があり、最も多いのが眼の老化によるものです。そのほかに眼の外傷によるもの、糖尿病によるもの、アトピー性皮膚炎によるものなどがあります。
症状は、かすみ、見にくい、まぶしい感じがするといった程度です。はっきりとした自覚症状はなく、痛くなったり、かゆくなったりすることはありませんが、症状が進行すると視力が徐々に低下していきます。
残念ながら、水晶体の濁りを取り除く目薬は現在ないため、白内障が進行して視力が低下した場合、手術以外に視力を回復させる方法はありません。
手術は濁った水晶体を取り除き、その代わりに人工のレンズを入れ、水晶体の役目をさせます。手術時間は10分程度です。
当院でも日帰り手術を行っておりますので、詳しくは医師、スタッフにご相談下さい。また、白内障手術を希望される方には、定期的に手術説明会を行っております。
現在の医療は充実した医療機器の存在なしでは患者さんと医師がともに満足できる結果を得ることは出来ず、私たち眼科においてもそれは例外ではありません。特に手術においては正確性、安全性、かつ患者さんの回復力向上などを考え、高性能の医療機器を取り入れることが必要です。超音波白内障手術装置は、濁った水晶体(白内障)を砕いて吸い取る装置です。この装置のため、切開創(傷口)は最小約2.5mmになりました。傷口が小さいということは、それだけ治りが早いということです。
また、小さな(切開創)傷口からでも挿入可能な眼内レンズを使用しています。眼内レンズにも種類があり、患者様の白内障の状態や、乱視の状態、に合わせた眼内レンズを選択いたします。加えて当院では、厚労省が定める選定医療制度に従った多焦点レンズ挿入白内障手術も行っています。ご希望のある方はご相談ください。