ものが歪む
黄斑円孔(おうはんえんこう)
黄斑円孔は、網膜の中心である黄斑に穴があいてしまった疾患です。
視機能の中心的な役割を担う黄斑に穴があくと、「見たいところがかけて見える」「見たいところが歪んでみえる」といった自覚症状が出てきます。
硝子体が黄斑を牽引することで生じます。まれに自然治癒することもありますが、多くは硝子体手術での治療を必要とします。手術内容は硝子体を切除し、眼内を一時的に空気に置換します。90%以上は初回手術で円孔の閉鎖が確認されます。
手術後に1日から2日のうつ伏せ等の体位制限をお願いしております。当院でも術後数時間は院内のリカバリー室でうつ伏せの保持を維持して頂き、ご自宅に戻ってからの体位についてご説明しております。
ものが歪む
-
加齢黄斑変性(かれい おうはんへんせい)
網膜、脈絡膜に生じた新生血管(本来ないもの)により黄斑部の変性をきたします。治療には抗VEGF抗体の硝子体注射を行っています。
-
黄斑上膜(おうはんじょうまく)
網膜の一部である黄斑の上にフィルムが張り、黄斑が浮き上がってしまい、視力の低下につながることがあります。
-
黄斑浮腫(おうはんふしゅ)
糖尿病網膜症、網膜血管閉塞やぶどう膜炎が原因による黄斑の浮腫(むくみ)です。治療は硝子体内に抗VEGF抗体やステロイドを注射したり、場合によっては硝子体手術を行うこともあります。
-
黄斑円孔(おうはんえんこう)
網膜の機能の中心的な役割を担う黄斑に穴が開いてしまい、視力が大きく下がります。
-
糖尿病網膜症(とうにょうびょう もうまくしょう)
糖尿病の合併症です。定期診察が必要で悪化すれば適宜治療が必要です。