眼が赤い

結膜炎(けつまくえん)

眼球を覆う、薄い膜である結膜に対して起こる炎症が「結膜炎」です。細菌性、ウイルス性、免疫性(アレルギー)があります。細菌性に対してはその細菌に合う、抗菌薬の選択が重要です。

場合によっては眼脂(目ヤニ)を採取して菌の同定を行うこともあります。免疫性とは主にアレルギー性結膜炎ということになりますが、治療はアレルギー反応を抑える薬を使用します。抗アレルギー剤、ステロイドホルモンの入った目薬の併用ですが、症状が強いときは内服薬を服用する場合もあります。

ステロイドホルモン入り目薬には副作用があり市販はされていません。市販されている目薬は抗アレルギー剤ですが、それだけでは症状は改善されないのが現状です。 副作用の種類としては眼圧の上昇などが挙げられます。気づかずに使用し続けていると細菌への抵抗力が減ったり、白内障を併発したりしますので、必ず定期検診を受け、医師の指導のもと副作用が出ていないかをチェックしながら使用するようにしてください。

アレルギー性で最も有名なのが「花粉症」であり、現在では花粉症が流行する前に点眼を開始することで、そのシーズンの症状を弱めることが可能です。そのため、「花粉症になりそうだ」「何かあぶない感じ」と思ったら早めに受診しましょう。

PAGE TOP